恒例の草刈り講習会を3年生の実習棟前で行っています、放課後3年生機械科27名が順次参加、終業式には免許交付の運びになります。
1747358483288
1747358483138
高校生の草刈り機の刃は金属製ではなくナイロン製のひもです、危険性が少なくなるように配慮しています。

刈払機取扱作業者教育

労働安全衛生法では、刈払機を操作する際の資格として「事業者が労働者に刈払機を使用させる際には、刈払機取扱い作業者の安全衛生教育を受講させること」と規定されています。講習は普通1日です、一般に講習費10,000円ぐらいです。(費用実費のみの負担 )

これを取って将来アルバイトをすると、時給が3500円とか・・・・・